両毛交流委員会 基本方針
委員⾧ 金井 政和
≪基本方針≫
両毛地域は経済や文化を共有し、圏域を超えた繋がりを持っています。そしてこの両毛
6JC は、そんな地域の特性を生かして、半世紀以上にわたり新しい出会いの場を創出し、
親睦を深め続けてきました。メンバー同士が切磋琢磨しながら様々な交流の場を構築して
きたことで、両毛地域に対する想いは強靭なものとなり、多くの「両毛族」を生んできま
した。
しかし、近年はコミュニケーションのツールとしてWeb アプリケーションやSNS が多
く活用されてきています。距離に影響を受けず、お互いの考えを共有できる効果はとても
大きいと思います。ただ、共に行動し、同じ空間でたくさんの時間を使って一緒に考える
ことでしか得られないものもあるのではないでしょうか。相手の考えや気持ち、価値観を
知ることは相手のそばにいることでより深められると考えます。
今後も両毛地域を愛し、両毛地域のために活動する「両毛族」を拡充していくためには、
各地LOM のメンバーが同じ空間で、景色や香り、様々な環境を感じて楽しみながら交流
し、お互いの価値観を知ることが必要です。両毛6JC の根幹である交流を通じてお互いの
知識や見解を知り、ここでしか得ることのできない学びと経験を積み重ねることが「両毛
族」を拡充させていくことになると考えます。
2023 年度両毛交流委員会では、まず私たち自身が各地LOM の考えを知り、体験し、学
びを生かした事業構築を行います。そして、事業ではメンバー同士がLOM の枠にとらわ
れず、同じ目的に向かって協力して考え、挑戦し、達成してもらうことで、緊密な交流が
できる場を提供します。一年を通し、それらで得たものをLOM に持ち帰り実践すること
で、さらなる「両毛族」が生まれ、この両毛6JC の成⾧に繋げられるよう邁進してまいり
ます。
≪事業計画≫
・会員間の親睦を図り、知見と友情が広がる交流事業の実施。